- HOME
- 益子グループ概要

ホームページをご覧いただきまして誠に有難うございます。
益子グループを代表致しましてご挨拶を申し上げます。
当院は、1956年(昭和31年)私の父である初代院長益子健一が「益子医院」として開業(翌年益子病院に改称)して以来、60年あまりに渡って埼玉県南地域医療の一翼を担ってまいりました。
現在益子グループは、益子病院を始めとして透析クリニック、老人保健施設(施設内にクリニック)、訪問看護ステーション、デイケアサービスセンター、特別養護老人ホーム、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、地域包括ケア病棟などを運営しております。
益子病院は、年間約1500台の救急車を受け入れ、24時間体制で患者様の診察を行っております。また、常勤医師の他に大学病院から非常勤医師の派遣を受けており、大学病院とも連携しております。当院に入院された場合、退院後への生活ステップとして病院内の地域包括ケア病棟でリハビリをして頂き、在宅復帰に向けた支援も行っております。また、在宅の患者様のために訪問看護や往診も行っております。当グループ全体で様々な皆様のニーズに応えられるように日々取り組んでおります。
これから到来する更なる超高齢化社会に向けて、医療、看護、福祉の分野で総合的に地域の皆様のご期待と信頼に応えられるように、職員一同思いやりの精神をもって、たゆまぬ研鑽、努力を続けて参ります。
益子グループ理事長
益子 健康
昭和31年 5月12日 |
益子医院開設 生活保護法・結核予防法指定医療機関認定 |
---|---|
昭和32年 6月27日 |
益子病院に改称・病床24床 |
昭和37年 5月15日 |
労災保健施設医療機関認定 |
昭和41年 8月1日 |
法人組織に改組。医療法人 健仁会 益子病院に改称 |
昭和54年 4月9日 |
診療棟、病棟完成。医療組織、医療設備が整い、地域に密着した日常の診療と更に24時間体制の救急医療体制が充実された。 |
昭和61年 1月1日 |
「じん臓に関する医療」を担当する医療機関として更生医療機関指定 |
平成4年 3月21日 |
埼玉県中央圏地域医療計画の見直しによる36床の増床許可 |
平成6年 5月1日 |
特例許可病院入院医療管理(Ⅱ)承認(23床) |
平成6年 9月1日 |
基準看護(特−Ⅱ)承認 |
平成6年 10月20日 |
地域医療計画整備完了199床 |
平成10年 11月18日 |
老人保健法の規定による訪問看護ステーション「すこやか」指定 |
平成12年 4月1日 |
介護保険法による居宅介護支援事業所・居宅療養管理指導指定 |
平成12年 9月15日 |
介護老人保健施設「ミレニアム マッシーランド(150床)」開設 |
平成12年11月6日 | 関連施設デイサービスセンター「いろは苑」開設 |
平成14年 2月18日 |
(財)日本医療病院機能評価機構(一般病棟別A)認定 |
平成15年 3月1日 |
関連施設グループホーム・高齢者ケア付住宅「ラポール北原台」開設 |
平成19年 3月19日 |
(財)日本医療病院機能評価機構(Ve5.0)認定 |
平成19年 7月31日 |
埼玉県「子育て応援宣言企業」登録 |
平成20年11月27日 | 埼玉県「全面禁煙実施施設」認証制度 全面禁煙として認証 |
平成20年12月1日 | 日本消化器内視鏡学会指導施設 |
平成20年12月28日 | 日本外科学会外科専門医制度関連施設 |
平成21年 3月31日 |
結核病床32床廃止 許可病床145床 |
平成21年 4月1日 |
循環器専門研修施設 |
平成21年 5月1日 |
一般病床入院基本料(145床)10:1施設基準取得 |
平成25年10月18日 | 埼玉県より「多様な働き方実践企業」に認定 |
平成26年 9月15日 |
「益子病院附属透析クリニック」開設 |
平成30年10月1日 | 一般病床30床廃止 許可病床115床 |
令和元年 6月1日 |
「ましこ在宅医療介護支援センター」開設 |
令和元年 6月1日 |
「地域包括ケア病棟」開設 |







法人名称 | 医療法人健仁会 |
---|---|
所在地 | 〒333-0847 埼玉県川口市芝中田2-48-6 アクセスマップ |
TEL | 048-267-2211 |
代表者 | 益子 健康 |