益子病院 川口市 心臓血管外科 下肢静脈瘤 循環器内科|泌尿器科 診療科・部門のご案内

  • HOME
  • 患者さまへ・診療科・部門のご案内

患者さまへ

診療科・部門のご案内

泌尿器科

泌尿器科とはどのような診療科か

泌尿器科は腎臓、膀胱などの尿をつくり、排出する臓器の病気を診断・治療を行います。
また、前立腺、精巣(睾丸)、性機能障害なども泌尿器科の担当になります。

どのような症状の疾患か

尿路感染症

腎盂腎炎、膀胱炎、前立腺炎、精巣上体炎などの細菌感染症です。排尿時痛、腰痛、発熱などの症状で始まります。慢性腎盂腎炎などになると腎臓機能の低下が起こります。

悪性腫瘍

多くの尿路悪性腫瘍は血尿をきっかけに発見される疾患です。最も心配するのは腎癌、尿管癌、膀胱癌などの悪性疾患ですから、血尿を認めたときにはできるだけ早期に受診し、精査することを勧めます。

尿路結石症

腎臓、尿管、膀胱などに結石がよく発症します。症状は脇腹の激痛(疝痛)と肉眼的血尿が救急車で受診する人も少なくありません。尿路結石の治療は大きくならないうちが 重要です。

排尿障害

男性では60歳以上になると前立腺が大きくなったり、機能が低下して尿が出にくくなったり、残尿感が残る「前立腺肥大症」の排尿障害があります。また男女ともに高齢になると、頻尿、尿意切迫(急に尿がしたくなる)、夜間頻尿、尿失禁などの膀胱の蓄尿・排尿の障害がおこる「過活動膀胱」が発症します。このような疾患があっても適切な検査を行い、薬物療法を行うことで前立腺肥大症も過活動膀胱も十分に治療が可能です

前立腺特異抗原(PSA)高値

近年高齢化に伴い前立腺癌が増加しています。症状は排尿困難、残尿感など前立腺肥大症に似ていますが、悪性腫瘍なのでPSAが4ng/ml以上の時は詳しい検査が必要です。前立腺癌は早期発見すれば完治することが可能です。

性感染症

排尿時痛や尿道から膿などが出る「淋菌」やクラミジアによる尿道炎も対象になります。慢性化や不完全な治療は不妊症の原因や排尿困難などの重大な疾患に進展することがあります。
ページ先頭へ戻る